![]() |
トップページ > 2007年08月 | |||
金沢JC55周年
本日かほく市商工会青年部部長の肩書きで金沢JC55周年記念式典に参加します。3年前から金沢JC、河北広域商工会青年部(津幡、内灘、森本、かほく)でみらい共創会議委員会を設置し、石川中央圏青年部として「花畑ビジョン」を掲げ交流している事もあり招待状を頂きました。今日も帰りが遅い予感がします(笑
かほく市商工会理事会
昨日は午後
2時より本会理事会、
4時より祭り実行委員会、
6時よりまつり実行委員会サマーフェスタ反省会と午後からは忙しい日でした。
理事会では無事サマーフェスタでの花火大会が終えた事を報告し、まつり実行委員会では高平青年部まちづくり委員長と参加「カニかにまつり」の課題点等を話し合いました。又、反省会では今年好評でした会場場所、マンネリしている出店の種類、他町と同日のからみで来人が伸びない点、青年部主体の河北広域花火大会、子供向けのレンジャーショウなどの話が出て来年への課題となりました。帰宅は9時でした。
若手育成事業委員会
昨日7時30分より「若手育成事業委員会」が開催されました。委員メンバー盆休み明けで仕事が忙しいのか集まりが悪く12名での会議となり、事業審議、研修視察報告確認等で終わったのが、9時には終わりました。
中国視察
本会の若手育成事業で10月に中国視察に行ってきます。かほく市の地場産業繊維業界の若手メンバー10名にて中国縫製工場等を廻ってきます。北京オリンピックを控え景気が良いと聞きます直接肌で感じて来たいと思い手を上げました。事前説明会&メンバー顔合わせが昨日ありました。皆大きい企業の社長OR専務です。
臨時常任委員会
昨日、臨時常任委員会を正午より開催、本日のメニューは、かほく市グリルいこいの「カツカレー」
この後、油野市長と約束があり私は1時間ほどで退室しましたが、祭り後の急な委員会に関わらず14名参加、若手育成、みらい、祭り決算報告、看護大文化祭協力依頼等、が話し合われました。何かを成し得るには仲間が必要!このメンバーで後半年で頑張ります。
得票結果分析
得票結果分析表が届きました。
北陸三県では石川は一番数字が悪い結果となりました。しかしながら全国的には10位に入ってますし宮本会長、永江前会長の面目は少しは保ったのかと思います。
祭り反省会
昨日、かほく市「やまじゅう」にてサマーフェスタの反省会&懇親会がありました。焼き鳥、フランクフルト、金魚、綿菓子担当メンバー4委員会合同で開催、約30名が参加。あまり利益が上がらなかった事が少し驚いた様子でしたが、皆懇親を深めました。
JAPAN CREATION打ち合わせ
昨晩商工会にてJAPAN CREATION出展説明会があり、今年は13社が、かほく市より出展予定です。弊社は昨年同様カラーゴムを展示する予定です。12/5~12/7までの3日間 東京ビックサイト東1・2・3ホール
第三回部長会議
津幡町「麦や」で開催しました。各町夏祭りも終わりホッとしている事と思いますが、看護大文化祭、若手後継者育成事業、みらい共創会議、その他報告等と盛りだくさんで終了時間が12時30分。長時間にわたりご苦労様でした。